
この記事は音声でもお聞きいただけますので、ぜひ聞いてみてください。
少し前のことですが、テレビを見ていたら、ある女性弁護士が、彼がハリー・ウィンストンの指輪をくれなかったという理由で婚約破棄したいと言った女性の話をしていました。
なんと言うか、気持ち良いほど打算的ですね。
価値観がはっきりしています。
ただ、できれば、付き合う前に、自分の希望を明確にして、契約書を交わすべきだたかな。
その方が時間の無駄がありません。
そう言えば、レストランで1万円以下のワインを注文されると腹を立てる女性もいました。
彼女たちはお金で自分たちの価値を測っているわけです。
こうした女性を非難する向きもありますが、別にいいでしょう。
人それぞれですからね。
結婚に愛情なんか要らないと言うのは立派な見解です。
それで、対する男性側の価値観なんですが、ある心理学者が書いた「人たらしの秘訣」という本を思い出しました。
詳しくは触れませんが、なかなか笑えますよ。
一つだけ紹介すると、この心理学者は、彼のアドバイスを守った時の成功例として、ぱっとしない男性が不釣り合いなほど美人の奥さんと結婚したなんて書いてあるんですね。
本当にくだらない。
美人と結婚したからってなんだって言うんでしょう。
そんなことでその人が幸せかどうかなんかわかりません。
第一、女性をモノというか、アクセサリーとしか見ていない。
とはいえ、残念ながら、これが普通の日本の男性の代表的な価値観なのかな。
陳腐で呆れますが。
ただ、自分の価値を金で測る女性の価値観と女性をアクセサリーと見る男性の価値観は、ある意味では釣り合っているかも知れませんね。
では
また、別のブログも書いていますので、よろしければお読みください。
クリックをお願いします。
にほんブログ村